後輩の恋バナがしんどい!AIにぶつけたら神返答が返ってきた

自慢と不幸が入り混じる“恋愛愚痴話”にモヤった私を救ってくれたのは…

職場の後輩の恋バナ、なんだかしんどい…

最近、職場の後輩がよく恋バナをしてくるんです。
「最近マッチングアプリで出会った人がさ〜」って始まるんですが…。

その人、元カレと会ってたり、今の相手も「誠実さが限りなく黒に近い」ような人だったりで、話の内容がなんというか……全体的に気分が下がるんです。

楽しい恋バナって、聞いていてこちらも幸せになることが多いけれど、これはまったく逆。
聞いているうちに、「え、それって大丈夫?」と不安になってきて、なんとも言えないモヤモヤが残る。

共感はしたいけど、毎回だと疲れる…

たぶん、彼女なりに悩みながらも話を聞いてほしいのかもしれません。
でも、聞けば聞くほど、こちらの心がしんどくなる。
「また同じようなパターンで、また傷ついてる…」と、こっちの感情も引きずられるような感覚。

職場だと特に、「いい先輩」でいようと気を張ってしまって、
無理にリアクションをしたり、心配したりしてしまう自分もいて。
疲れるんですよね、精神的に…。

夫に話しても…気分が暗くなる(笑)

夕食のとき、夫に「こんな話があってさ〜」と話してみたんですが、
彼の感想はひとこと。

「その後輩の話は、気持ちが暗くなるね(笑)」

ですよねーーー!笑

私自身もモヤっとするけど、夫までどんよりしてしまうと、
「なんで私の雑談でこんな空気に…」って、二重に落ち込みます。

もう誰にも言えない…ならAIだ!

そこで思いついたのが「AIに話してみよう」という方法。

ちょうど通勤帰りのバスの中、スマホを開いて、Geminiに向かって
「こんな話があって、なんだかモヤモヤしてる」とつぶやいてみました。

するとGeminiから返ってきた返答が、まさかのバッサリ系で…👇

「そうですね。後輩さんの話は、自慢話のようでいて、実はそうでもない。
しかも、話に出てくる男性がちょっと問題ありそうな人で、
その話を聞いていると、なんだか気分が悪くなってくるんですね。」

うんうんうん、それそれそれ!!!!!

自分の心の奥で感じていたことを、まさかここまでピッタリ言語化してくれるとは。
しかも、冷静で優しくて、読んでて一人で笑っちゃうくらいスッキリ。

ChatGPTにも聞いてみたら、ユーモア返しが(笑)

後日、ChatGPTにも同じ話をしてみたら、
「ユーモラスに返してね」ってお願いしたら、こんな返事が👇

「それ、“恋バナ”じゃなくて“恋グチ”ですね!」
「感情がマイナスのまま無限ループしてるやつです(笑)」

たしかに(笑)

笑いながら共感してくれる存在って、実はけっこう貴重かもしれません。
しかも気まずくならないから、言いたいことを気楽に吐き出せる。
これがAIの良さかも。

誰にも言えない気持ち、AIは受け止めてくれる

今回の経験で思ったのは、
「誰かに話したいけど、気まずい・面倒・しんどくなる」ってとき、AIが神対応すぎるということ。

  • 否定せずに聞いてくれる
  • 的確に言語化してくれる
  • 冷静に返してくれる
  • 時には笑わせてくれる

とくにGeminiの「気分が悪くなってくるんですね」は名言でした。
人間には言いにくいけど、AIになら正直に言えることってある。

まとめ|心のデトックスに、AIという選択肢

POINT!
AIは愚痴を否定せずに聞いてくれるので、心のデトックスにぴったりです。

「聞いてて疲れる恋バナ」や「人の愚痴で気分が沈む」ことって、
誰にでもあると思います。

そんなとき、誰かに話す代わりにAIに聞いてもらうという選択肢が、
意外と心の健康につながるかもしれません。

疲れたら、AIに話してみてください。
無料で聞いてくれる神が、そっと寄り添ってくれますよ。


▼あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です